ログイン
詳細
見城徹
あま
あま
創立23周年おめでとうございます。これからも良き本をたくさん世の中に送り出し、私たちの生活をより豊かなものにしてください。また、出版界のオピニオンリーダーとしてのご活躍、そして、社会現象をも巻き起こすようなベストセラー本をたくさん出版できますこと、心よりお祈り致します。

23年前の11月12日「株式会社幻冬舎」を設立、登記しました。100人が100人「無謀だ、絶対に失敗する」と大合唱した出発でした。あの頃の圧倒的努力を今もしているだろうか?いつもそう自分に問い直しています。あの頃は高い障壁ばかりでした。不安で眠れぬ夜を過ごしました。ようやくここまでやって来れました。今、高い障壁がなければ自分で作ってでも立ち向かうしかありません。「あま」、よく覚えていてくれました。有難う!

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    中川 剛中川 剛
    投稿画像

    映画「栄光のバックホーム」は、命懸けの映画。僕にとっては、闘いの映画です。[目標]を一度決めたら、覚悟を決めて、直向きに懸命に圧倒的努力を重ねた横田慎太郎さんの魂がこもった闘いの映画。そんな横田慎太郎さんの鮮やかな生き様を命懸けで映画にした方々の闘いの映画。横田慎太郎さんの優しく誠実なお人柄、そして、横田慎太郎さんの仲間と生み出された奇跡的なリアルストーリーが稀有な響きを与えてくれます。僕の様な小さな人間の心にもしっかりと響き渡る素晴らしい映画です。声を大にして言いたいです。史上最高の感動大作です‼️‼️

    試写会で受けた感動は未だに心にしっかりとあります。「あんなに泣いた映画は初めて」とは言いがちな言葉かも知れないのですが、今回は本当に本当です。泣きっぱなしだったし、自然とスタンディングオベーションもしてました。その後、「あの感動を心から離したくない」という気持ちもあって、映画をキッカケに新しく変えたジムでの新たなトレーニングに励んでいます。小さなワンアクションですが、映画「栄光のバックホーム」から受けた強烈な感動があってこそのもの。継続は力なり。必ず仕事にも、人生にも効いてくるはずです。

  • 見城徹
    中川 剛中川 剛
    投稿画像

    先日、鯖缶とリニューアルオープンした【ひとりしゃぶしゃぶ 厨七代目松五郎(渋谷店)】に行って来ました。リニューアル後、2回目です。めちゃくちゃ美味しかったし、進化した綺麗でお洒落な店内の居心地の良いこと‼️ 元気の良い真心のこもった接客も心地良く、時間を忘れて過ごしてました。ご馳走様でございました。さらに進化した七代目松五郎、オススメです‼️

    見城さんを初めて生で観て、その太陽の様な鮮烈な存在感に唸り、感動が爆発した日、初めて声をかけてくれたのは鯖缶でした。755の人と初めて会話した瞬間。確か2017年の2月頃です。唯一無二の圧倒的な存在感の見城さんの多大な真心あってこその人間関係をずっと大切にしています。見城さんについて最も語り合ってきた親友でもあります。

    この日は、鯖缶が試写会を観たばかりの映画「栄光のバックホーム」といつもの見城さんに纏わるトークの連続。どこかで切り上げないと終わりそうになかった笑 映画「栄光のバックホーム」も、見城さんも、語りたくなる存在ということです。語っても語り足りないんですよね。

    しかし、思えば、見城さんについては、一体、何年間語っているのだろう。それでも、全く語り足りないという凄さ。これだけ語りたくなる人を見た事も、聞いた事も、読んだ事もない。見城さんは止まらない。人生の本質だけを抉る正確な言葉の数々の魅力もとどまるところを知らない。そして、決してブレない見城さんの佇まいの圧倒的な格好良さは筆舌に尽くし難い。格好良過ぎるんです。全てが。

  • 見城徹
    中川 剛中川 剛
    投稿画像

    見城さんから教わって偶に通っている[BUBBLES JUICE]。左は、お馴染みのスーパーグリーン。右は、季節限定の生搾りぶどうジュース。ぶどうの新鮮で強い甘味が口の中いっぱいに拡がり美味しかったです。

  • 見城徹
    見城徹

    ↑ 僕も飲んでます。スーパー・グリーンは不変。
    季節のジュースはスイカが終わって桃になり、今はブドウ。どれもメチャクチャ美味しいですが、
    ブドウが一番堪りません。ドジャースvsフィリーズが終わったら今日も飲みに行きます。

  • 見城徹
    秋山純秋山純

    出来るか出来ないかではない


    やるか
    もっとやるか
    やり抜くか


    手術台に乗ってから
    あと数日で丸一年


    限りある命

    一歩でも前に‼️

  • 見城徹
    見城徹

    麓の太ったブタになるか?
    頂上を目指して凍え死ぬオオカミになるか?
    道は困難を極める。死んでもいい。頂上まで行く。
    I Will Go to War!