ログイン
詳細
前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    三上雅博三上雅博


    おはようございます。
    2018年9月の親父の投稿のリトークです。

    敵は己の中にいる。わかってはいるものの、どうしても自分と他人を比較してしまう。隣の芝生は青く見える。僕には自分以外が光輝いて見える。 
    それぞれの人生。それぞれの戦い。
    本当は誰もが苦しんでいる。誰もが不安を抱えている。それでもなんとか踏ん張って今日を笑顔で生きている。
    自分の敵は自分だけ。自分を超えられるのも自分だけ。他人と比較するな。足元を見ろ。一歩、また一歩と階段を登る様に、人生と言う苛酷な山に挑むのだ。深い暗雲の先にある、その頂を目指すのだ。
    這い上がれ。昨日までの弱い自分をぶっ殺せ。僕は僕自身を超えるために生きている。子供の頃から変わらない。生きている限りこの戦いは続くのだ。力尽きるその日まで。

    往く道は精進にして 忍びて終わり悔いなし

         ーーー酒井雄哉大阿闍梨

    本日も皆様、宜しくお願い致します。

  • 見城徹
    見城徹
    投稿画像

    [天国と地獄]。また、Amazonベスト100に復活して来ました。まだまだ、諦めません。こんなスリリングな本はないです。

  • 見城徹
    死ぬために生きる死ぬために生きる


    ↑ 恐縮ですが、嬉しいお言葉をありがとうございます。

    何者でもない僕には、大変もったいないお言葉です。
    勉強させていだいているのは僕の方です。

    見城さんの言葉や考えに触れ、自分を省みて今の自分に何が必要か考えて行動する。

    見城さんが飲まれたワインやお酒を拝見し、味や歴史を想像して料理とのマリアージュに想いを馳せる。

    そして、いつかは見城さんが飲まれている、憧れのワインやお酒を、僕も飲むことができるようにと、自分自身にハードルを課しています。

    755を始めて本当に良かったです。
    見城さん、いつもありがとうございます。

  • 見城徹
    死ぬために生きる死ぬために生きる

    見城さんが昨晩飲まれたワイン

    左から

    ジェローム・プレヴォー ラ・クロズリー LC18

    ラミ・カイヤ シャサーニュ・モンラッシェ 2020

    プラネタ シャルドネ 2008

    J・ホフスタッター バルトゥナ ヴィーニャ・スルバーノ 1999

    ニコラ・ジョリー クロ・ド・ラ・クーレ・ド・セラン 2021

    グラヴネル ロッソ ブレグ

    ミアーニ フリウラーノ フィリップ 2013

    ポデーリ・アルド・コンテルノ ランゲ シャルドネ ブッシアドール 2021

    ポデーリ・アルド・コンテルノ バローロ ブッシア 2015

    シャトー・ディケム 1996 ??

    左端の赤いキャップのボトル"蜜蘭香"と、中程のベージュのキャップのボトル"桂花香"もとても気になった。

    蜜蘭香(ミーランシャン)は、広東省潮州市の鳳凰山だけで生産される極上の烏龍茶"鳳凰単叢"の中でも、とても人気が高いお茶で、蜜のような甘美な香りから、"濃密蘭香"、"烏龍茶の女王"などと呼ばれている。

    桂花香(グイファーシャン)の桂花とは、中国語で金木犀の意。
    こちらも極上の烏龍茶"鳳凰単叢"の一種で、金木犀の甘く華やかな香りと烏龍茶特有の渋みを持つ素晴らしいお茶。

    繊細なお茶とのペアリング。
    ワインとはまた違う儚さや美しさがあり、想像するだけで香りや味が広がってくる。

    解説無用とお伝えいだいたのですが、素晴らしいワインとお茶を目の当たりにし、止むに止まれず言葉にしてしまいました。

    未熟な僕の自己顕示をお許しください。

  • 見城徹
    死ぬために生きる死ぬために生きる

    ↑ どこかでお見受けしたことがあると思い記憶を辿ってみると、2022年10月25日の『GOETHE』の記事に載っていたお店だと思い出した。

    僕のサッカーのヒーローである中田英寿さんにまつわる記事だったこと、店主の高橋隼人さんが同郷出身であることから、とても嬉しくこの記事を読ませていただいた記憶が蘇った。

  • 見城徹
    死ぬために生きる死ぬために生きる

    ↑ 僕みたいな何者でもない人間が、見城さんとお話をさせていただくことに、いつも大変恐縮しております。

    本当にありがとうございます。

    日々精進を続けさせていただきます。
    一日一生。今日も生き切ります。

  • 見城徹
    MiRAIMiRAI

     「MiRAIもいい味を出している。」
     心の底からお恥ずかしい限りです…。こんなやり取りをさせて頂けること自体、まさしく奇跡。
     見城さんによって、755によって私の人生は変わった。そしてまだ道の途中というこの事実よ。まだ先がある。まだ時間を与えられているのだ。一日一日大変にせねば。脳内にとんでもない物質が分泌され、朝から大変です。

  • 見城徹
    見城徹

    ↑ 僕は全員とイーブン。相手に真心さえあれば、
    それでいいんです。そのことを僕は石原慎太郎さんから学びました。石原慎太郎さんは単純明快にそういう人でした。カッコ良かったなあ。