ログイン
詳細
しげ

ポケモンのピカチュウは、ネズミがモデルだそうです! 仕事中の余談に衝撃を受けました。 だから「チュウ」なのか…、黄色い姿には想像すらしませんでした。 終了後、更衣室にいた先輩に、ピカチュウって…と興奮気味に話しました。 驚いてくれるだろうと思ったら、「チュウが付くからそんなもんだろう」と、実につれない。 「ミッキーマウスのマウスと同じじゃん」とも。 僕が考えることをサボっていた結果のようです。 受け身になってばかりと指摘された矢先の、この一件…。 仕事で「なぜ」を突き詰めることが大切…などと話すのですが、僕がいちばん必要なようです。

前へ
しげトーク
トーク情報
  • しげ
    しげ
    投稿画像

    週明けに上長への報告をするつもりで、休日を費やして準備しました。
    毎度しどろもどろですから、全力の頭の整理は当然です。
    昨日、週明けに…と上長のもとへ伝えに行きました。

    そのまま雑談になり、緊張しつつも10分ほど話すことになりました。
    するとこの時間を報告とみなして良いと言われ、あっさり完了してしまいました。
    準備したものは全く使わず…。

    頑張ったのになどとは思いません。
    勘違いも甚だしいし、こんなことがあるのは当たり前です。
    分かってもらいたいと願う前に、やるべきと思うことをやるしかないです。
    報告が無事に済んだ、それで十分です。

  • しげ
    しげ
    投稿画像

    日曜日に公園に行くと、自転車に乗ったおじさんが、後ろのカゴにかわいい柴犬を載せながら走っていました。
    ゆっくり走っている様子に僕は、周りから注目を浴びていることを自覚しているらしいと、苦笑いしながら口にしたのです。

    すると、例えば高齢などで歩けなくなった柴犬に、散歩の代わりに気分転換させているんじゃない?と言われました。
    おじさんが柴犬に、何か話し掛けている様子も見えます。
    その言葉に、自分の浅はかな考えを心底恥じました。

    もちろん実際には分かりませんが、僕の言葉に含まれていた、他者への勝手な非難やマウント、嫉妬など腹黒い部分を直視せざるを得ませんでした。
    人間とはそんなものと言う意見には頷きつつも、日常から自覚していたい、出来れば避けるようにしたいと思います。
    僕など所詮、何者でも無いのですから。

  • しげ
    しげ

    今に見ておれ!と反骨心を燃やすのも良いですが、身の回りのことをしっかり出来ない限り、そこに向けた実力はつかないと信じています。
    華やかなレポートに胸をかきむしりたくなりつつも、今はやるべきことをやるぞ、まずは台所の食器を洗うところからだと、気持ちを落ち着かせる休日です。

  • しげ
    しげ

    競馬仲間の訃報に、がく然としました。
    同時に、死に対する恐怖が強く湧き出て来ました。
    普段そこにいた人が、本人も、周りから見ても、いなくなると言う…。

    いつもは、死ぬまで続くトライアルなど勇ましい言葉を並べていますが、僕がまだ未熟と言うことと思います。
    ひとまず落ち着いて、日々を大切に生活して行きます。

  • しげ
    しげ
    投稿画像

    10月14日は鉄道の日。
    そして僕にとっては、何とか迎えられた記念日でもあります。
    来年以降も続けられるよう、1日1日を大切にします。

  • しげ
    しげ

    仕事中にアルバイトの子から、事務室の扉の調子が良くないと言われました。
    鍵が掛かり辛いとのことで、いつもなら、ちょっと様子を見ましょうかと答えていると思います。
    先送りです。

    しかしこれでは駄目だと状況をまとめて、僕から上司に伝えました。
    近々修理の手配をしてくれるそうです。
    小さな約束を守る…、あまりにも小さな次元ではありますが、実行出来たことに安堵しました。

  • しげ
    しげ
    投稿画像

    仕事帰りにスーパーマーケットで、マイバック持参で買い物をしました。
    自己肯定力が高まる気がします。
    ちゃんとしてるぜ!

    と、いつもの承認欲求の暴走です。

    2
  • しげ
    しげ

    いま出来ることを、懸命にやる。
    言葉にすることは簡単ですが、難しい。
    しかしやらねば前に進めません。

    休日ですがパソコンに向かい、心を込めて仕事を進めました。
    ことの大小に関わらず、出来ることをやるだけのはずです。
    文字にしつつ、[栄光のバックホーム]の関連動画を見られていないなど、焦りが募ります。

    やるべきと思うことに臨むとき、胃からこみ上げるものがあり、かつ腹が緩むのです。
    それだけ憂鬱と言うこと、正しいことと信じたいです。

  • しげ
    しげ

    [涙の特別座談会 平田勝男監督×鈴木京香×松谷鷹也×秋山純監督『栄光のバックホーム』]
    https://x.gd/tqrLt

    ようやく拝見しました。
    相変わらず遅く申し訳ありません。
    すでに存じ上げている内容もありましたが、それでもやはり涙がこみ上げました。

    監督を言い訳にして誘いを断る姿、身体の異変を隠して練習に臨む姿、そしてポジションへ全力疾走で向かう姿…、次々に浮かんで来ます。
    まっすぐな横田慎太郎さんの姿、そしてそこに集う人々の涙してしまう姿。
    監督の秋山さんの、涙を堪え震える声でお話しされる様子…。

    映画への期待がさらに高まると同時に、僕も頑張らねばと思うばかりです。
    万全の準備を整え、映画館に向かいます!

  • しげ
    しげ

    ポケモンのピカチュウは、ネズミがモデルだそうです!
    仕事中の余談に衝撃を受けました。
    だから「チュウ」なのか…、黄色い姿には想像すらしませんでした。

    終了後、更衣室にいた先輩に、ピカチュウって…と興奮気味に話しました。
    驚いてくれるだろうと思ったら、「チュウが付くからそんなもんだろう」と、実につれない。
    「ミッキーマウスのマウスと同じじゃん」とも。

    僕が考えることをサボっていた結果のようです。
    受け身になってばかりと指摘された矢先の、この一件…。
    仕事で「なぜ」を突き詰めることが大切…などと話すのですが、僕がいちばん必要なようです。