ログイン
詳細
サエ
投稿画像

この後記を読み 「黄金の朝」を読む。 過激派として学生運動に関わり、状況が悪くなった兄が主人公(浪人生)の部屋に転がり込む。 自分は兄とは違う、折り合いの悪い兄を否定しながら、革命の意志を考える。 そんな所に不思議な女性が現れ、人を探していると言う。 関係ないと思いながらも一緒に探し始めるのだが、兄と女性に現実を突き付けられる。 最初、主人公の気持ちに共感しながら読んでいたが、途中から、若さとい甘酸っぱさが心に広がっていく。 読手(私)の心が変化して行くのに気づく。 ほとばしる若さに心がくすぐられた。 素直に中上健次さんの作品面白い✨

前へ次へ
サエのトーク
トーク情報
  • サエ
    見城徹見城徹

    頭の中でぐるぐると考えが巡って眠りが浅い。
    直ぐに目が覚めてしまう。人生には5つの[場]があるとして「Numero」にエッセイを連載している。見せ場、修羅場、土壇場、正念場、墓場。
    他にも愁嘆場や踊り場など色々あるだろうが、この5つに絞った。今、僕は人生の正念場にいる。
    とにかく絶望的に本が売れない。どうやって会社を続けるか?いや、成長させるか?そればかりを考えている。墓場の一歩前の正念場。泣きながらベッドの中にいる。

  • サエ
    サエ

    かなかなさんとは、いつも見城さん語録で盛り上がる。

    ①見せ場②正念場③修羅場④土壇場⑤墓場
    が僕の言う人生の[5つの場]です。他にも
    ⑥踊り場⑦愁嘆場などもありますが、基本はこの5つです。この5つの場さえ覚悟していれば、人生はなんとかなります。

    この言葉を探してひたすらかなかなさんと、見城さんのトークを遡る。
    そして、愁嘆場(しゅうたんば)読み方と意味を調べて気持ちが上がる。

    何時間でも見城さんの話しで尽きる事がない私達は、場所や生活、環境は違うけど755を通じて、これ程までに心が繋がっている満足感の今に感謝しかない😊

  • サエ
    サエ
    投稿画像

    関西755見城徹Nights。
    見城さんと過ごす大阪の夜。
    三上さん、ありがとうございました。
    最高でした。