MiRAIMiRAI2025年05月26日 22:15 「松任谷由実(荒井由美)さんの曲の中で一番好きな曲は?」という命題に、未だに答えが出ない私だ。 この曲も沁みる。 右に見える競馬場 左はビール工場。 やはりオヤジは 隣に女を乗せて走りたいと思うのさ。 月末よ。来るなら来い! - YouTube https://youtu.be/43J3Hdljex4?si=u1W8Ls3h-FSyLns6
MiRAIMiRAI3日前 ↑[天国と地獄]を読んでから改めて観るこの動画はやはり凄い。 内閣人事局。安倍晋三政権、菅義偉政権は、省庁人事を差配する内閣人事局を使った「官邸主導」の政治手法で、霞が関を支配しようとしていたのだ。 この事件。それが引き金なっていたのならば、溜息しかない。見城さんのコメントを伺い、この本の凄みが更にわかった気がします。いや見城さん凄い。幻冬舎凄い。元大臣が語る、参院選の裏話【実体験】#見城徹 #佐藤尊徳 #井川意高 https://youtu.be/aGri8hhPJEY?si=HjcS_ccN5TNpR7TK 1172
MiRAIMiRAI1日前 ↑見城さんの朗読される河井克行さんのあとがきに改めて涙した。 「通り過ぎてきた地獄にも、ホンの一瞬だけ味わった天国にも、別れを告げたかったのかもしれない」という言葉。特に、天国にも別れを告げるというその視点に、心は震えるしかないです。お二人に、この作品に、万雷の拍手をという気持ちだ。 内閣人事局の設置は2014年。安倍総理の米国連邦議会上下両院合同会議での演説は2015年。今更ではありますが、その頃にご活躍をされていた河井克行さん、素晴らし過ぎます。大変感銘を受けました。58
MiRAIMiRAI1日前 今日は歌舞伎座の裏のカフェで打ち合わせをしていました。 映画[国宝]は私の心を確かに変えた。まだ沁みている。この映画について、私はまだ全くもって語り足りない。いやもしかしたら、この気持ちは生涯延々と続くかも知れない。だからココに来るだけで何だか嬉しい。誰もが同じだと思う。45