ikutamaikutama2024年10月05日 10:17豊饒の海(1〜4)6.20〜10.3 いつもの半分位の速度で読み、やっと小説の世界に入り込めた。 三島由紀夫が全力で書いた作品、一つ一つの文章をゆっくり味わう価値がある。散りばめられた表現や哲学、様々な仕掛けや登場人物の心情、驚きの連続だった。読み終えて、「春の雪」「奔馬」「暁の寺」「天人五衰」というそれぞれの題名が心に染みる。こんなにも切なく淡く爽やかで厳しい物語が他にあるだろうか。三島由紀夫の中には、どれ程繊細で、大胆な心が詰まっていたのだろうか。改めて三島由紀夫に興味を持った。 思想を直接的に表現したり、ドキドキさせるドラマの展開があったりする。正直3割から4割くらいしか理解できていない。それでも最後まで読めたのは、 「自決当日に完結させた書いた小説」それを知りたかった。全て覆す結末。三島が人生で感じたもの。全てを救うと同時に全てを否定する。 読み終えて、次の荒野を探す。動けないならまた読書する。読書できないなら動くしかない。1
ikutama3日前見城徹見城徹悲しみも喜びも、怒りも誤解も不条理も鍋に入れてぐつぐつ煮込めばそれなりの味になって来る。その味になるまで忍耐して待つことだ。美味しくなるまでぐっとこらえる。笑顔でスープを飲むために。人生は野菜スープ。215340
ikutamaikutama3日前投げやりにならずに、『忍耐して待つ』。圧倒的努力の後の救いの言葉であると同時に、最後まで諦めない覚悟の言葉。美味しいスープをイメージし、近づけていく努力は怠らない。15
ikutama2日前見城徹見城徹映画[アンダードッグ]のラスト・シーン。アンダードッグは今日も走る。戦うしかないから走る。走るしかないから走る。負けた翌朝も走る。いつでもリングに立てるように。411368
ikutamaikutama2日前『アンダードッグ』意味は“噛ませ犬。勝ちそうにない、不利な状況に置かれた方”。まだ敗北は決まっていない。不利な時、苦しいときにどう気張るか。心を運動させ、輝かせる。不利な方に応援が集まり、形成が逆転する現象を「アンダードッグ効果」という。時々そういう奇跡が起きる。負け様にこそ人生の覚悟が現れる。23
ikutama2日前見城徹見城徹「起こったことは全て正しい」そう思うしかないね。実人生にifはない。もし、初恋の彼女と結婚していたら?たまにそんなことも考える。しかし、それは単なるセンチメンタリズムだ。センチメンタルになるのは悪いことではないが、選択出来なかった人生は自分の中で美しい彩りを添えている。一瞬の感傷に酔っても現実の人生は残酷に進んで行く。全部が正しい運命だったと肯定し、泣きながらジタバタして引き受けるしかない。人生は辛くて当たり前だ。辛いのが大前提だ。だから生きる。戦う。最後の瞬間のその日まで。5823354
ikutamaikutama2日前『起こったことは全て正しい』事実を把握する事が自己検証の第一歩。恋は彩り、渇望こそエネルギーの源泉。辛さから逃げず『引き受ける』。引き受ければ、前進する。今日も心を運動させる。15
ikutamaikutama23時間前義理:利害に関係なく、交際上、相手にしなければならないこと。人情:自然な心の動き。愛情、思いやり。恩返し:恩に報いること。いつでも一瞬で原点に戻れるように“GNO”と覚える。義務ではない。敢えて為す。義務の外側にある事で本性が試される。人間らしく人間関係を強める。嘘をつかない。約束を守る。1対1の関係を外界に依存せず、完結させる。20
ikutama1分前見城徹見城徹一流と三流を分けるものは何だろう?当たり前だけど、地位や名声や財産ではない。僕は他者への想像力だと思っている。一流はどんな小さな場面でも命懸けで他者への想像力を駆使している。その上で場面を張る。つまり繊細と豪胆をスウィングしている。その心のダイナミズムに人は魅せられる。三流はいい人だけど、悪魔の繊細さがない。小さいことに目が行かない。実は大事なものを悪意もなく見過ごしてしまうのだ。だから、何事も上手く行かない。一流であり続けるのは辛い。心が引きちぎられる。それでも僕は一流の人になりたいし、一流の人でいたい。一流とは生き方の問題なのだ。664705
ikutamaikutama1分前『命懸けで他者への想像力を駆使』苦しみ、優しさ、繊細さ、日常発するエネルギー量が違う。『繊細と豪胆のスウィング』一振りで気絶しそうな苦しみ。そういう環境が本物の活力が生む。『小さなこと』にも気を配る。“何事もない一日”なんて存在しない。一流は人生を味わい尽くしている。