ログイン
詳細
umi
投稿画像

「健康、仕事、結婚。いろいろなくしたその先に、やさしい日々が待っていた。」 755をはじめてから約10年はいろいろなくす過程そのものでした。自己疎外のうちにすべてを決断していたからだと思います。見城さんのお陰で自分になれた近年、これから先の10年は自分の心のままに生きたいです。それが叶うなら、わたしはやさしい日々じゃなくてもいいです。

前へ次へ
umiのトーク
トーク情報
  • umi
    umi
    投稿画像

    🌿レモングラスの漢方的効能

    ほんのり温める「温性」のハーブ
    香りで気の巡りを良くし、胃腸を整えてくれます。

    ・気滞によるイライラに
    ・胃もたれ・食欲不振に
    ・梅雨や湿気のだるさに
    ・ストレスや緊張を緩めてリラックス✨

    香りを嗅ぐだけでも“気”が巡る。

    チャッピーより

  • umi
    umi
    投稿画像

    海ガメに会えました🐢
    三匹いて、一緒に写真も撮れました。
    海ガメはもとより、娘がまた来たいと言っていてそれが何より嬉しかったです。
    しかし疲れた……。
    1時間のシュノーケリングで約500kcal消費するとガイドのお兄さんが教えてくれました。
    宿に戻って朝求めたシークワーサーと泡盛、ちんすこうアイスでシークワーサーサワーフロート🍨

  • umi
    umi
    投稿画像

    海ガメとの写真です🐢
    娘の「また来たい」のまた来る相手は、もしかしたらわたしでなく、友だち、彼、家族、子供かもしれないと思うと嬉しくも切ないけれどいい思い出になりました😊
    実はちょっと海にいた最中から持病の影響かグロッキーで、ママえもんはもう無理かなあ。。

  • umi
    umi

    夜はナイトツアー(探検)があります。
    頑張ります。
    ママえもん一回未来に帰りたいです。笑

  • umi
    umi
    投稿画像

    宮古島探検🧭
    写真のヤシガニほか以下の生物に会えました。コロギスはコオロギとキリギリスのミックスです。

    ▪️ヤシガニ
    世界最大級の陸生ヤシガニ。ヤシの実などを食べ、大きな鋏を持つ一度は見たい島のアイコン的クラブ。夜行性で夜間浜辺や森近くを徘徊します。

    ▪️台湾つくわむし(タイワンクツワムシ)
    キリギリス科の夜行性大型昆虫。体長6〜7cmほど、緑・褐色型がありいます。宮古島でもよく見られる種です。翅を擦るような大きな鳴き声が特徴的で、秋の夜には特に目立ちます。 

    ▪️かくれいわがに(カクレイワガニ)
    海岸線近くの岩の隙間などに潜み、日中は岩陰でじっとしていることが多い陸生のイワガニ。夜活動する姿を目にされたのかもしれません。 

    ▪️がじゅまる
    沖縄県を代表する樹木。根が地面に垂れ下がり柱のようになる特徴をもつ常緑樹。亜熱帯ならではの神秘的な木で、「がじゅまるの木陰」など風景モデルにもよく登場。

    ▪️キジムナー
    琉球地方(特に沖縄伝承)に伝わる森に住む精霊。大樹に住む妖精のような存在で、がじゅまるに棲むとされます。実際に目撃されることはありませんが、出会った気がした瞬間は妖精の気配かも🧚‍♀️

    ▪️紫赤ヤドカリ
    正式名は不明ですが、紫・赤系の色合いを持つヤドカリ類。宮古島の砂浜ではよく見られ、殻の色や模様は個体差が豊富です。

    ▪️ナナフシ
    棒状の昆虫で、擬態(葉っぱや枝に見える姿)で知られます。木の枝や葉と見間違えるほど自然に隠れます。宮古島でも時折見られるかもしれませんね。

    ▪️じょろうぐも(女郎蜘蛛)
    クモ目クモ科の一種。網を張り、夜に活発に動くもの。そこまで珍しい蜘蛛ではありませんが「女郎蜘蛛」と呼ばれる見た目の立派なクモかも。

    ▪️コロギス
    バッタ・コオロギの仲間の一種かと思われます。宮古島や沖縄諸島にも分布する直翅目昆虫の類と思われますが、詳細情報は環境資料上で少なく分類までは未確認です。

    ▪️おおかにわたり(オオカクレイワガニ)
    イワガニ科に属する種類で、干潟や潮間帯に生息。硬い殻を持ち、食用には適さないとされます。宮古島でも観察されることがあります。 

  • umi
    umi

    女郎蜘蛛のメスとオスの個体差が激しすぎて、驚きました。メスが巨大でオスが豆粒のようでした。🕷️
    メスがセミやコロギスを捕食しているシーンに遭遇。逞しいのはどの生物も女性なのかなあ。と思ったりしました。

  • umi
    umi
    投稿画像

    昨日道の駅で求めたパッションフルーツ、マンゴー、栗芋を食後のデザートに🥣
    写真のパッションフルーツは、はちみつと和えてヨーグルトのソースに。
    栗芋はレンジでチンしたあと、魚焼きグリルで焼きました🍠

  • umi
    umi
    投稿画像

    🍈パッションフルーツ
    涼・甘酸/肝肺胃
    → 熱を冷まし、潤してイライラ解消
    のぼせ・喉の渇き・気分の沈みがちな人に

    🥭マンゴー
    涼・甘酸/肺胃
    → 咳止め&胃のムカつきに
    食欲不振・乾いた咳・乗り物酔いに

    🍠さつまいも(栗芋)
    平〜微温・甘/脾胃
    → 胃腸を元気に、お通じもスッキリ
    冷え・疲れ・便秘ぎみな方に