あっちゃん見城さん 「徹の部屋」お疲れ様でした!大変面白く拝見させて頂きました。安倍総理のお人柄も伝わりましたし、何より有本さん、末延さんのお二人がとても魅力的でした。難しくなりがちな政治のお話を、具体的で分かり易く、かつ面白く話して頂いて3時間があっという間でした。この番組を観て得た事、感じた事を投票に生かしたいと思います。
見城徹のトーク
トーク情報見城徹 秋山純秋山純 No.92 栄光の架橋を歌った夜【『栄光のバックホーム』への軌跡/秋山純(監督)】|映画『栄光のバックホーム』公式 https://note.com/fond_yarrow6300/n/nf3560c5f9b1f
見城徹 三上雅博三上雅博 ↑
おはようございます。
2024年2月の親父の投稿のリトークです。
親父に初めて鮨を握った日。
初めてご来店頂いた日の事を昨日の様に思い出します。
ドアが開き、親父が入ってくる瞬間を、僕はスローモーションの様に感じました。店内の空気が一変するほどの凄まじいオーラ。後光が差していると言う表現が正しいのか。僕には親父が発光して見えました。その光は、僕達と空間までをも包み込んでくれるのです。
この日、僕は親父に惚れました。
それ以来、背中を見せて頂き、気にかけて頂き、可愛がって頂き、様々なご縁を頂きまして感謝の念に堪えません。
親父、いつも有り難う御座います。
本日も皆様、宜しくお願い致します。見城徹 死ぬために生きる死ぬために生きる ↑見城さんご投稿いただき有難うございます。
海外にいるため、どうにかこの放送を拝見できないものかと方法を模索しておりました。
今を生きる横田慎太郎さんとして、北條選手も生きられている。
今も横田慎太郎さんのことを思い出して涙する北條選手の姿に、お2人とお2人のご関係性の奇跡を感じました。
生という死。死という生。
脚が痛いというだけで、明日の試合に対して弱気になっている自分が情けない。
今を生きる横田慎太郎として、やれることは全てやったか?明日の試合までに全てをやり尽くせるか?
今日の生はもしかしたら他の人にとっては当たり前じゃないかもしれない。
やるしかない。今日も残り半日。生き切る。見城徹 森貴代江森貴代江 2015年2月1日、見城さんが初めて渋谷の松五郎にお越しくださいました。
秋元康さんと箕輪さんと水野さんとご一緒に。
その日のことは全てノートに書いてあります。見城さんが何を飲まれて、何を召し上がって、どの料理を気に入ってくださったか。
見城さんだけではなく、その日同席されていた皆さんのことが記されています。
あの日はとにかく緊張していて、気持ちが昂ってしまっていました。
その時に提供した料理はすき焼きとしゃぶしゃぶでした。実は見城さんからしゃぶしゃぶを食べたいとリクエストいただき、しゃぶしゃぶをご用意していました。いま思うと何か運命的なものを感じてしまいます。
ポン酢はざくろのポン酢がお好きと755にあったので、事前にざくろに行きどんなポン酢なのか下調べをして藤井が作り準備しました。
またアレンジダレとして、山芋のベッコウ餡もお出ししたところ大変気に入ってくださりそのつけダレを2度お代わりしてくださいました。
しゃぶしゃぶの〆はおじやをお作りしました。やはりその時も大変褒めてくださいました。全てが今に繋がっているとつくづく思います。
お帰りになる時に、姿が見えなくなるまでというより車が見えなくなるまでお見送りをさせていただきました。
見城さんにお越しいただけるなんて2度とないかもしれないと思いながら、お見送りをしました。