ログイン
詳細
見城徹
櫻田 律子
櫻田 律子
見城徹 様 15分前から「森瑶子の帽子」を読み始めています。森瑶子さんがお元気でいらした頃(今から33年くらい前)、札幌の高校生だった私は当時出版されていた森瑶子さんの本は全て読み終えていました。平成5年7月6日以降、森瑶子さんの本は手に取れませんでした。今日約27年ぶりに買い、本の中に山田詠美さん、見城さんや石原さんのお名前が出て来て驚いています。驚く方がおかしいですね。幸せタイムスリップです。

今はどこら辺まで読んだでしょうか? [森瑤子の帽子]は僕にとって愛おしくてたまらないノンフィクションです。森瑤子さんとは沢山の仕事をし、何度も旅行をし、よく食事をして酒を飲みました。幾つもの場面が今も映画のシーンのように鮮やかに目に浮かびます。粋でセンスが良くてダイナミックな彼女の余りにも早過ぎた死。島崎今日子さんの手によって、本書は今そこに森瑤子がいるように描かれます。彼女の咳払いや足音が聴こえて来るようです。彼女の歓喜。彼女の悲しみ。彼女の苦しみ…..。この作品によって森瑤子は永遠になった。そう思います。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    見城徹

    今夜も[ナイアガラ・トライアングルVol.2]を聴いている。どれも名曲。1983年、林真理子と行った中野サンプラザの佐野“ライオン”元春のライブが甦る。最初の曲「彼女はデリケート」が始まると鳥肌が立った。

  • 見城徹
    ジョージジョージ

    紀尾井町内科は建造物としても非常に美しいです。
    何度も通り過ぎた事があったのに、内科だと気づけませんでした。
    あの立地に、素敵な外観。
    病院が人を選ぶわけではありませんが、見城さんにとてもお似合いな建物です。



    見城さんが静かなステップを踏まれた(タップダンス)動画が懐かしいです。

  • 見城徹
    見城徹

    おはようございます。2025年2月7日。
    大阪で[mikami limited 50]を営む鮨職人・三上雅博がリトークしてくれた2021年4月の僕のトークです。↓

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし。

         ーー比叡山延暦寺酒井雄哉大阿闍梨

    要はその覚悟だ。

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    酒井雄哉大阿闍梨は千日回峰行を2度満行。
    人間は弱い。弱いから挑む。弱いから努力する。生きるとはその弱さを自覚し続けるということだ。千日回峰はそのようにして達成される。人生は千日回峰。最後に微笑えるか?
    死だけが安息をもたらす。押忍!

  • 見城徹
    三上雅博三上雅博


    おはようございます。
    2021年4月の親父の投稿のリトークです。

    「往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」
    高倉健さんの座右の銘でもあります。この言葉を胸に無数の敵のど真ん中で戦っていたんだ。高倉健さんは酒井大阿闍梨から授かったこの言葉を救いに、命を賭して極地、南極に向かったのだ。そうして、この世あらざる大ヒット映画「南極物語」は誕生した。
    どの道も、今日と言う日も、ただただ精進あるのみだ。それが生きると言う事だ。立ち止まってはいられない。恐れてばかりじゃいられない。恐怖に打ち勝て、地獄に飛び込め。微笑み浮かべて死ぬために。

    本日も皆様、宜しくお願い致します。

  • 見城徹
    見城徹
    投稿画像

    この本、凄くいいです。僕の名前が44回(オジトモが数えてくれた)出て来るので推薦するのが恥ずかしいですが、人生とビジネスのヒントに溢れています。刺激的です。