ログイン
詳細
中川 剛
投稿画像

2019.2.24記 「徹の部屋#前田裕二AbemaTV, 2019年2月) MC:見城徹 アシスタント:大石絵理 ゲスト: #前田裕二(SHOWROOM株式会社・代表取締役社長) #中山祐次郎(外科医・作家) #箕輪厚介(編集者) #小木田順子(編集者) 見城さんにお伝えしたことがあるのですが、僕は、「徹の部屋」での著者×編集者×「見城徹」という組み合わせがサイコーーーに大好きです!!しかも、大好きな著者の方、大好きな本がテーマ!!大石さんのアシスタントも光っていました。 前回の「徹の部屋」でも思いましたが、編集者の方のトークの上手さ、著者が自分の本を語ってくれる面白さ、本の内容の「本質」を抉りまくる見城さんのトークの圧倒的な濃さ、編集者の方が語る編集段階での痺れるエピソードの数々。番組に釘付けになりました。「これ以上面白い番組は作れないだろう」と思わせる圧巻の内容。本当に面白かったです!! 見城さん、有難うございます!!! 見城さんからいただいたギラギラと滾る熱を胸に、明日からも仕事頑張ります。 「メモの魔力」 前田さんの極端な一面が見事に凝縮された最高の書。前田さんの説明の上手さ、魅力的な語りによって、「これだけ分かり易く書いてくれたら自分でもできるかも」と思いましたが、大石さんと中山さんも「前田さんになれるかもしれないと思った」と語っていらっしゃいました。 そして、「皮膚感覚として人生が出ている」という見城さんの言葉。箕輪さんが語る前田さんのメモに纏わる極端なエピソード。箕輪さんは本当にトークが上手です。聴いていて本当に胸に刺さりました。特に、2週間寝ないで、箕輪編集室のチーム力と共に書いたというエピソード。凄いのは、前田さんの魅力で、その魅力が半端じゃないからチーム力が発揮されたんだという話。ここらへんは特に熱くなりました。 次作は漫画(幻冬舎コミック)とのこと。前田さんの本は大好きなのでとても楽しみです!! 「泣くな研修医」 医者の現場を知らない僕にも目にシーンが浮かぶほどの圧巻の臨場感で、葛藤と共に成長していく研修医の姿を描ききった「泣くな研修医」。「孤独感」や「無力感」を抱えながら、毎日、患者と接し続ける研修医の心の起伏が見事に伝わってきて何度も泣きました。特に、Part6は泣きましたが、そのPartの話題も番組中に飛び出しました!「そうそう」と頷いたりしながら画面を食い入るように観ていました。番組中の見城さんの「人間が良く書けている」という褒め言葉は、中山さんの心に残ったのではないでしょうか。 そして、本書についての見城さんの赤入れがリアルに観れた点もヤバかったです。こんなトーク、絶対に観られません。編集者「見城徹」。感動!ここは死ぬほど痺れました。 本書の第一校の時の小木田さんの駄目だしもキツい。まさに全面否定。そんな中、4年間仕事しながら苦しみながら小説を書ききったというエピソードにも感動しました! 続編のお話も飛び出しました!!やった!!途轍もなく嬉しい!!中山さん、小木田さん、楽しみにしております!! (続きます)

前へ次へ
中川のトーク
トーク情報
  • 中川 剛
    中川 剛
    投稿画像

    見城さんの言葉は、シンプルでいて多面的。シンプルだから刺さったら頭から抜けない。多面的だから人生の様々な場面で胸に響く。何度反芻したか分からない“狂ってこそ、人生“という言葉が最近よく僕の頭の中に登場する。さて、どうするか。動かなければ何も始まらない。動きながら考え、考えながら動きたい。今日も明日も見城さんの言葉から力をいただく。一日一歩。匍匐前進。

  • 中川 剛
    中川 剛

    ↑お忙しい中、有難うございます❗️久しぶりの投稿でございました。リトークと拍手がとても嬉しいです❗️

  • 中川 剛
    見城徹見城徹

    一歩を踏み出す勇気。これが人は中々出来ない。
    失敗することを考える。踏み出さなければ傷付かない。踏み出して勝ち得るものよりも踏み出さない方が苦しくない。色んな言い訳を作って一歩を踏み出すことをやめる。踏み出さなかったことで僕は何度後悔したか?でも、踏み出さなかったから今があるのかも知れない。残りの人生の時間を考える。踏み出さなければ何にも始まらない。
    多分、僕は人より踏み出す選択をした人生だったと思う。でも、踏み出せなかったことも沢山ある。今、悩んでいることがある。踏み出すか?踏み出さないか?踏み出さないで後悔するより踏み出して痛い目に遭ってもいい。死んだように生きるより、辛くてもひりついて命を燃やす。一歩を踏み出す勇気。これからの僕に現状維持の選択肢はない。そう決めた大井競馬場に向かう車中。残りの人生を暗闇の中でジャンプする。

  • 中川 剛
    中川 剛

    ↑心から痺れました。非常に刺激されました。貴重なトークを有難うございます。前から書かせていただいてきた通り、見城さんがご著書などで書かれた言葉を誰よりも実践されているのは見城さんご自身でいらっしゃると思います。
    当たり前だと言われるかも知れませんが、見城さんの圧倒的に鮮やかな第一印象の一つは、「ご著書の言葉どおりの方」という印象でしたので、汗と血を流して正確な言葉を獲得し、血肉となったその言葉を実践し続けていらっしゃる姿に猛烈に感動するんです。

    “暗闇の中でジャンプ”、“狂ってこそ、人生”といった見城さんの鮮やかな言葉は、それが実践できていない自分の胸に鋭く突き刺さります。と同時に、一歩を踏み出す背中を押してくれている様にも感じます。言葉一つで踏み出せる程生易しい一歩であるわけがないですが、信じる言葉が現実と格闘する上で心の支えになる事は確かです。だから、何度も何度も言葉を反芻して、弱い自分を鼓舞して匍匐前進してまいります。押忍。

  • 中川 剛
    中川 剛

    昨日が終わり、早朝から動き始め、一息ついて落ち着いてきたら、何故か目頭が熱くて仕方がない。見城さんは、いつ何時も、必ず【感動】を下さる。その一挙手一投足全てに【感動】があると言っても過言じゃありません。