ikutamaikutama3日前『自分にとって成功とは何か?それを考え詰める』自分の内側に生じた想いを表現し、外側の世界と擦り合わせて、答え合わせをしていく。依存や思いつきでは、“成功”は得られない。自分を殺し、外側の世界に合わせるのは、死んでからすればいい。「計画と実行」それが生きる醍醐味だと気づく。15
ikutama2日前見城徹見城徹自分は自分の人生を生きる。他人は他人の人生を生きる。ただそれだけのシンプルなことなのに人は自分と他人を比べてしまう。だから迷いが生じる。悩む。嫉妬する。勝ち負けにこだわる。苦しくなる。本質とは違うところで生じる負の感情を排除するには自分と他人を比べないことだ。解っていても、人はそれを克服出来ない。5611654
ikutamaikutama2日前『自分の人生を生きる』。歳を重ねる程に重みを増す、この言葉。環境も条件も違うから、各自の“最適解”は異なる。それなのに他人の「選択、評価」に依存し、時に嫉妬する。『本質とは違うところで生じる負の感情』。本質と向き合うことは苦しいが、本質とは違う部分で苦しむことは虚しい。全ては『自分との勝負』。自分が納得するために、この命と時間がある。10
ikutama1日前見城徹見城徹何もかもが上手く行かないと思う朝。ベッドでどう気を取り直そうかと考えている。全ては身から出たサビ。己の不徳。己の未熟。己の努力不足。幻冬舎を創立した時のことを思い出せ。何にも無かったあの出発の日を。あれから33年。もう一度ゼロから始めればいいだけだ。報われなくても真心を尽くす。そうやって生きて来た。そこはブレない。忍びて終わり悔いなし。31814
ikutamaikutama1日前日々生まれ変わるような新鮮な時を過ごしているようにみえる見城さんが、起き上がれない程に自己嫌悪し、別の自分を探す。“持たざる者”に憧れ、新たな旅を模索する。報われないことを覚悟して情熱を注ごうとしている。“今日”という時間をどう過ごすか。その繰り返し。その真剣な想いに触れることができる755に感謝します。32
ikutama17時間前見城徹見城徹気の弱い少年だった。虚弱体質だった。神経質だった。運動神経はクラスで一番に悪かった。それを克服しようしてここまで来た。震えながら生きて来た。これからも生きる。171310
ikutamaikutama17時間前世の中を知り、自分の外の“美”に魅せられ、“理想”を思い描き、“自分の弱さ”を思い知って絶望し、苦悩する。自分の弱さを自覚するのは、強くなるめの第一歩。苦しみの中で生きるため、現実との差を埋める努力する。12
ikutamaikutama9時間前今日東京出張があり、「何としてもBUBBLES JUICEを飲む」と意気込んで19時半頃新宿駅を降り、汗だくで探し回り、諦めそうになる自分を「ここで諦めたら何のための755か」と鼓舞し、閉店数分前に辿り着きました。iktamaこと、岡山で消防士をしている生田です。大変貴重な経験ができました。等身大の自分でこれからも勝負し続けます。64