ログイン
詳細
見城徹

 吉本隆明著 1952~53 「分裂病者」 不安な季節が秋になる そうしてきみのもうひとりのきみはけっしてかえってこない きみははやく錯覚からさめよ きみはまだきみが女の愛をうしなったのだとおもっている おう きみの喪失の感覚は 全世界的なものだ きみはそのちいさな肺でひとりの女をではなく ほんとうは屈辱にしずんだ風景を抱くことができるか きみは火山のように噴きだす全世界の革命と それをとりまくおもたい気圧や温度を ひとつの加担のうちにとらえることができるか きみのもうひとりのきみはけっしてかえってこない かれはきみからもち逃げした 日づけのついた擬牧歌のノートと 女たちの愛ややさしさを 睡ることの安息と 秩序や神にたいする是認のこころと 狡猾なからくりのおもしろさと ひものついた安楽と ほとんど過去の記憶のぜんぶを なじめなくなったきみの風景が秋になる きみはアジアのはてのわいせつな都会で ほとんどあらゆる屈辱の花が女たちの欲望のあいだからひらいた 街路をあゆむのを幻影のようにみている きみは妄想と孤独とが被害となっておとずれるのをしっている きみの葬列がまえとうしろからやってくるのを感ずる きみは廃人の眼で どんな憎悪のメトロポオルをも散策する きみはちいさな恢復とちいさな信頼をひつようとしていると 医師どもが告げるとしても 信じなくていい きみの喪失の感覚は 全世界的なものだ にんげんのおおきな雪崩にのってやがて冬がくる きみの救済と治療とはそれをささえることにかかっている きみのもうひとりのきみはけっしてかえってこない きみはかれが衝げき器のヴォルテイジによってかえると信ずるか おう それを信じまい きみの落下ときみの内閉とは全世界的なものだ 不安な秋を不安な小鳥たちがわたる 小鳥たちの無言はきみの無言をうつしている 小鳥たちが悽惨な空にちらばるとき きみの精神も悽惨な未来へちらばる あわれな不安な季節め きみが患者としてあゆむ地球は アジアのはてに牢獄と風てん病院をこしらえている

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    見城徹

    [未完]の料理は石川シェフの「真心」がひしひしと伝わって来る。イタリアンの[アクアパッツァ]での修行を経て別の店で働いていたところを萩原オーナーに口説かれて[未完]を開店。萩原オーナーの目利きは正しかった。こんなに美味しい肉料理店は中々ない。会員制。

  • 見城徹
    見城徹

    2025年5月25日。
    大阪で[mikami limited 50]を営む鮨職人・三上雅博がリトークしてくれた2017年1月の僕のトークです。↓

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    「これほどの努力を人は運と言う」
    僕が本や色紙にサインを頼まれる時によく書く言葉です。
    [運・不運]はあるに決まってます。その上で自分はどうするか。そういう話を僕はしているんです。
    その人の人生や仕事が上手く行っているように見えると人はしばしば「貴方は運が良くて羨ましいです」と言ったりします。実際、僕程度でも、「見城さん、運がいいなあ。当たり続けですね」なんて言われます。僕は「有難うございます。ラッキーなんですよね」と答えて終わりにします。しかし、心の中ではこう呟いています。

    「僕は貴方の100倍、血の滲むような努力をしているんだよ」

    1
  • 見城徹
    三上雅博三上雅博


    おはようございます。
    2017年1月の親父の投稿のリトークです。

    「これほどの努力を人は運と言う」。

    全ては表裏一体。確かな矛盾。この世は矛盾で出来ている。良い事と悪い事は同じだけある。しゃがめばしゃがむほど高く飛べる。追い込まれるほど人は強くなる。この世あらざる圧倒的な結果とは、血の滲む様な努力の先にしか無い。
    そして「運」とは掴み取るもの。徳を積まなければ運を引き寄せる事も無い。感謝を忘れず、誠実に、善良に努力を重ねる。善行を積む。人の幸せを心から願う。いつか帳尻が合う時が必ず来る。その時までジッと堪えて耐えるのみ。
    孤独な戦いを誰も知らない。知らなくていい。そうやって生きていたら運が必ず味方してくれると僕は信じている。きっと神様は見てくれている。報われなくても救われなくてもそう思ってやるしか無い。忍びて終わり悔いは無し。

    本日も皆様、宜しくお願い致します。

  • 見城徹
    オジトモオジトモ

    ★ ミシェル・ニーロン 、シュヴァリエ・モンラッシェ2019

    ★ドニ・モルテ、ジュヴレ・シャンベルタン・ラヴォー・サン・ジャック2008